2011年05月31日

ロザフィ 卒業制作のアレコレ(1)


ロザフィの試験の前には、必ず卒業制作を提出しなければいけません。
何を作ってもいいのですが・・・
なに作ろう~と、日々悶々としてました。
どうせなら、自分の好きなものを作りたい!!と、今まで誰もやってないし、
どう考えても邪道でしょ!!って思うものを作っちゃいました!!

じゃーーーん




小物入れ^^

昔から、シリコンでホイップしてデコするのにハマってて、
じゃあ、ロザフィとコラボしてしまえ!!と思って作った作品。
うちでは、飴ちゃんがいつも入っています。

バラっていうと、優雅でエレガントでセレブ~な感じがするけれど、
どう使うかによって、可愛くもなるロザフィicon06
ホイップとキューピーちゃんの2トップは、なんとなくエロスな感じがするけれど、
いい感じにロザフィがいちごっぽく見えるでしょ?
自分で作っておきながら、かーわーいーいーー!!と言いました(笑)

こんな小物入れ、いかがでしょうかcherry03


  


Posted by ぺこ at 21:23Comments(2)ロザフィ

2011年05月30日

闘病記を書き始めたわけ

今でこそ、どすごいブログ&アメブロ&MIXI&ツイッターの4足のわらじを踏み踏みしている私ですが・・
昔は、めちゃアナログでした。・・・というか、今もわけわかってませ~ん!
特に、このどすごいブログは設定やらが難しく、ロザフィ先生のkinako先生に泣きつく始末・・
(そしてなぜか、kinako先生もわかってなかったというオチ)

そんなわたしが、闘病記をアメブロで書き始めた理由。
それは、娘の為でした。

小児がん発覚当時、娘は3歳。
オムツもはずれたばかりで、言葉なんて宇宙語の、とんだ小娘でした。
そんな娘、大人になったら・・・きっとこの事を覚えていないのではないかって。
腹にある20センチ以上もある傷の意味を、忘れてしまうのかも・・と思って。
そんでもって、そんな娘になんて説明していいのか、わからなくなると思ったんです。
だったら、こんなことあったんだよーって、娘の為に記録を残そうと書き始めました。



ところがどっこい!!
こんなブログを、なぜか多くの方が見てくださり・・・
本当に、わけわからんうちに、読者様が増えました。
これには、マジビビりました。
だって、世に出ている「小児がん」のイメージとは、まったく違ううちだから。

だから、娘の為に書いていた闘病記を、みんなの為にも書いてみよう!と思い始めました。
小児がんと闘っている家族のみんなに、「大丈夫だよ!」って伝えたかった。
こんなにアホな小児がん患者もいるんだよって。
笑って生きてきたんだよー!!って、発信しまくりました。

そして最終的には、「みんなアホにしてしまえ!」と思うようになりました。
いや、アホにする!というよりも、笑ってほしかった・・・。
辛いことがあっても、悩んでも泣いても叫んでも、最後には笑ってほしくて。
そんな想いで書き続けたら、こんな闘病記になりました。

入院中の闘病記は、もうすでに書き終わっています。
それでも、まだ闘病は続いています。

そんな今、なぜブログを続けるのか・・と自分で考えた時、
これは、自分が笑ってすごせるように、自分の為に書いているんだなーと気付きました。


なんだかマジメに書いたら、頭痛くなってきたので、今日はこれにてお開き!!
またのおこしを~


  


Posted by ぺこ at 21:15Comments(6)書籍関係

2011年05月29日

ロザフィ日和

梅雨~!!
雨~~!!!

外で遊ぶのが大好きなぺこさんちとしては、
雨になると、なにしていいのかわからん!!って、みんな悶々とし出します。
でも今日は、なんとな~く、みんな思い思いに行動してた1日でした。

私はもちろん、ロザフィ&校正。
雨で1日中家にいる日には、もってこい!のおうち作業。



7時間、みっちりロザフィってましたぜ!!
kinako先生ーー!!!褒めて褒めてーー!!!
(褒めてのびるタイプではなく、褒めて調子にのるタイプです。えへへ)

試験に受かったわけでもないのに、委託用のあれこれを作成したり、
試験用のポーシャ(車輪みたいなバラね。針にささってるやつ)を作ったり…

なんと!!計128個のバラを作ってましたー!!!
(数える暇があったら、掃除でもできるだろ!!私!!)

そんなこんなで、試験まであと1週間を切りました。
あああ~・・・頑張らなきゃ~・・・
あああ~~・・・あと、校正もあった~~~~・・・・


  


Posted by ぺこ at 21:23Comments(4)ロザフィ

2011年05月27日

校正に突入!

前回の記事(今日の昼)の続き…

くくむさんのサンドウィッチをむさぼっていると、
ピンポーーン♪とインターホンが。
ほれきた!!宅急便でーーす!!



って、校正きたーーーー!!!!!!


ついに、最終確認段階まできました。
6月5日にロザフィ試験があるので、その練習もしたい!
が、しかし、校正の期限は6月6日・・・


もう!!なんやねーーーん!!!
なんでこういうのって、重なるのーーー!!???

しょうがないので、まずは校正を終わらせよう!!
8時半には就寝する我が子達。ありがたや・・
母は夜なべを頑張ります・・


  


Posted by ぺこ at 21:08Comments(0)

2011年05月27日

くくむさんのサンドウィッチ


遊んだ後に寄ったくくむで、サンドウィッチをテイクアウト!
息子には大きすぎるようで、分解して食べてるなう。



ちなみに、たまごベーコン!!
緑のソースを舐めまわし中…


  


Posted by ぺこ at 12:18Comments(0)ぺこさんちの日常