2011年05月30日
闘病記を書き始めたわけ
今でこそ、どすごいブログ&アメブロ&MIXI&ツイッターの4足のわらじを踏み踏みしている私ですが・・
昔は、めちゃアナログでした。・・・というか、今もわけわかってませ~ん!
特に、このどすごいブログは設定やらが難しく、ロザフィ先生のkinako先生に泣きつく始末・・
(そしてなぜか、kinako先生もわかってなかったというオチ)
そんなわたしが、闘病記をアメブロで書き始めた理由。
それは、娘の為でした。
小児がん発覚当時、娘は3歳。
オムツもはずれたばかりで、言葉なんて宇宙語の、とんだ小娘でした。
そんな娘、大人になったら・・・きっとこの事を覚えていないのではないかって。
腹にある20センチ以上もある傷の意味を、忘れてしまうのかも・・と思って。
そんでもって、そんな娘になんて説明していいのか、わからなくなると思ったんです。
だったら、こんなことあったんだよーって、娘の為に記録を残そうと書き始めました。

ところがどっこい!!
こんなブログを、なぜか多くの方が見てくださり・・・
本当に、わけわからんうちに、読者様が増えました。
これには、マジビビりました。
だって、世に出ている「小児がん」のイメージとは、まったく違ううちだから。
だから、娘の為に書いていた闘病記を、みんなの為にも書いてみよう!と思い始めました。
小児がんと闘っている家族のみんなに、「大丈夫だよ!」って伝えたかった。
こんなにアホな小児がん患者もいるんだよって。
笑って生きてきたんだよー!!って、発信しまくりました。
そして最終的には、「みんなアホにしてしまえ!」と思うようになりました。
いや、アホにする!というよりも、笑ってほしかった・・・。
辛いことがあっても、悩んでも泣いても叫んでも、最後には笑ってほしくて。
そんな想いで書き続けたら、こんな闘病記になりました。
入院中の闘病記は、もうすでに書き終わっています。
それでも、まだ闘病は続いています。
そんな今、なぜブログを続けるのか・・と自分で考えた時、
これは、自分が笑ってすごせるように、自分の為に書いているんだなーと気付きました。
なんだかマジメに書いたら、頭痛くなってきたので、今日はこれにてお開き!!
またのおこしを~
昔は、めちゃアナログでした。・・・というか、今もわけわかってませ~ん!
特に、このどすごいブログは設定やらが難しく、ロザフィ先生のkinako先生に泣きつく始末・・
(そしてなぜか、kinako先生もわかってなかったというオチ)
そんなわたしが、闘病記をアメブロで書き始めた理由。
それは、娘の為でした。
小児がん発覚当時、娘は3歳。
オムツもはずれたばかりで、言葉なんて宇宙語の、とんだ小娘でした。
そんな娘、大人になったら・・・きっとこの事を覚えていないのではないかって。
腹にある20センチ以上もある傷の意味を、忘れてしまうのかも・・と思って。
そんでもって、そんな娘になんて説明していいのか、わからなくなると思ったんです。
だったら、こんなことあったんだよーって、娘の為に記録を残そうと書き始めました。

ところがどっこい!!
こんなブログを、なぜか多くの方が見てくださり・・・
本当に、わけわからんうちに、読者様が増えました。
これには、マジビビりました。
だって、世に出ている「小児がん」のイメージとは、まったく違ううちだから。
だから、娘の為に書いていた闘病記を、みんなの為にも書いてみよう!と思い始めました。
小児がんと闘っている家族のみんなに、「大丈夫だよ!」って伝えたかった。
こんなにアホな小児がん患者もいるんだよって。
笑って生きてきたんだよー!!って、発信しまくりました。
そして最終的には、「みんなアホにしてしまえ!」と思うようになりました。
いや、アホにする!というよりも、笑ってほしかった・・・。
辛いことがあっても、悩んでも泣いても叫んでも、最後には笑ってほしくて。
そんな想いで書き続けたら、こんな闘病記になりました。
入院中の闘病記は、もうすでに書き終わっています。
それでも、まだ闘病は続いています。
そんな今、なぜブログを続けるのか・・と自分で考えた時、
これは、自分が笑ってすごせるように、自分の為に書いているんだなーと気付きました。
なんだかマジメに書いたら、頭痛くなってきたので、今日はこれにてお開き!!
またのおこしを~