2013年03月12日

happy mama festaに出展するよ~♪



15日~17日に、ナゴヤドームであります、
happy mama festa キラキラ
に、「ままえがお」の一員!?として出展しま~す♪

・・・というか、すみっこに、ちょろっと(笑)

笑顔のちから 小児がん、膵芽腫を吹き飛ばせ!! 
の、加藤可奈で出ますよ~!!

ロザフィ作家ぺこではなく、久しぶりの、杏菜さんの母としての出展。
まだ・・・な~~んにも、準備できてないわぁ~!!!!
ヒーハ―――!!!!!

そして今日は、その宣伝!?にと、
中日新聞さんに襲撃!!!
総勢9人で、ドーンとかましてきました・・・てへ

さ~!!15日~17日は、レッツ!名古屋ドーム!!
私は、16日にいます。16日の昼から、ミニステージに杏奈さんがでま~す

17日は、ぺこさんち一家が出没しますわよォォォ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ロザフィへ
にほんブログ村  


Posted by ぺこ at 20:37Comments(0)書籍関係

2013年02月15日

国際小児がんの日

めっちゃ久しぶりに、小児がんのお話しです。

2月15日の今日は、国際小児がんの日です。
日本では年間に2,000~2,500人の子が新たにがんと診断されています。
こどもの人口約10,000人に対し1人の頻度で、稀な病気なのです。
長期生存率が約30%から70%まで向上したけれど、それでも亡くなる子もたくさんいるのです。
杏菜は、稀と言われる小児がんの中でも、またまた稀な「膵芽腫」。膵臓がんです。生存率は30%。生きている今に、感謝しかありません。
今もなお、こうやってうちらがこたつに入っている今も、病棟で戦っている子がいる。戦っているのは子どもだけじゃない。付きそう家族や、家で待つきょうだい児も。。
生存できても、晩期障害で苦しむ子は80%もいる。現に杏菜も、たくさんの副作用に悩まされています。保険にすら、入れません。結婚・出産も・・・
まだ完解もしてない杏菜ですが、今杏菜や私にできることは、
小児がんは治る ということ・
入院生活や治療の現状を伝えること・
笑顔のちから ♡を伝えること・
ですね。頑張らなきゃ~~!!!

小児がんなんて、なくなれ~~!!!!!!!!!ドーーーン!!!!



※ これは、抗がん剤治療4クール目の外泊中の、杏菜と漣人。
杏菜は3歳、漣人は0歳。肩を抱き合い、慰めあっているよう。この後ろ姿を見て、私はこっそり涙した、あの頃。懐かしい。
頑張っているのは、病児だけじゃない。支える家族も、親から離れるきょうだいも、病院の先生も、みんないっしょ!!
みんな一緒にすごせる今に、ありがとうといいたい。
そんな、小児がんの日。なのでした。長々すんません。
ちょっぴりおセンチ。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ロザフィへ
にほんブログ村  
タグ :小児がん


Posted by ぺこ at 21:21Comments(4)書籍関係

2012年10月10日

笑顔のちから 講演会開催~!!


お知らせ♡
なんと!笑顔のちから 講演会 しまーす!
講演会といっても、約1時間のミニ講座。
わたしゃ、講演するようなデキタ人間ではないので、座談会みたいな形にさせていただきました。
つながりはつながりを作り、今回、このような講演会にお呼ばれしていただきました(>_<)

今から・・・なにしゃべろうーーわあお緊張するぅぅぅううーーーとワタワタしております。てへ

11月13日(火)
時間 AM10:45~11;45 (おそらく1時間以内です)
場所 豊橋交通児童館 子育て広場 (館内奥の0~3歳スペース)
料金 無料
テーマ 笑顔のちから
病気のことから子育てのことまで、みんなでおしゃべりしましょ♡

お子さん連れでOKです。もちろん、大人だけでもOK^^
途中退席OK!遅れてきてもOK^^
ゆる~く、そして熱く、おしゃべりしちゃいましょ!!




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ロザフィへ
にほんブログ村  


Posted by ぺこ at 21:04Comments(0)書籍関係

2012年10月05日

どんなに悲しくても

1年前くらいのブログに、私の出版した本【笑顔のちから 小児がん、膵芽腫を吹き飛ばせ!!】の出版記念イベントのことが書いてあります。
その出版記念にも遊びにきてくれたり、一緒に遊んだり、デートしたりしていた女の子、こあちゃん。
娘は小児がんだけど、こあちゃんは高校生なので、普通のがん。
それでも同じがん患者として、励まし合い、一緒に笑いあってきました。

そのこあちゃんが、亡くなり・・・今日、お通夜にいってきました。
眠るように・・・がんばったね、こあちゃん。

小児がんの子どもを持つ親として、これまでにも、一緒に闘病してきた仲間を亡くすことがありました。
そのたびに、小児がんだけど、今を生きている娘を見て、どれだけ幸せで、それでもどれだけ大変なことなのか。
思い知らされます。

悲しくても、明日はくる。
今を生きる娘は、もう前を向いています。
私も、前向いて、そして上を向いていかなくちゃね。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ロザフィへ
にほんブログ村  

Posted by ぺこ at 21:17Comments(1)書籍関係

2011年09月20日

南ジャスコ!


今日はめずらしく、朝から予定もなく・・・
洗濯も掃除も着替えも、なにもかもダラダラ。

ふいにそのへんにあった、着なくなった服を見ていたら・・
「これ、リメイクできるんじゃね?」と思いました。

でもわたしゃ、裁縫なんてできん。
相性も悪いし・・・
ということで、裁縫の得意なお友達を南ジャスコに呼び出しましたnico

そこでリメイクの相談をし、仲良く?ミスド。
腹もいっぱいになったところで、解散。
その後、私と息子はお買いもの。・・・その時、着信が!
「ジャスコ南店の未来書店の・・・」って!!

わ、わたし、南ジャスコいますわ!!!い、今いきますわ!!!と、
タイミングのよさにちょっぴり興奮し、書店へ・・・

そしたら、なんと!!!




わっほ~!!!!!
ひ、平積みされとる!!!!!!

サザエさんも目をそらしたくなるほど、異様な空気を醸し出しているのだろうか・・

南ジャスコの書店さん!ありがとうございますicon06



  

Posted by ぺこ at 19:30Comments(0)書籍関係