2012年07月28日

ハンドメイドの楽しいところ

私が生息している、愛知県は東三河。
ここは、ほんっっっっとに多くの「ハンドメイド作家さん」がいます。

ロザフィもそうだし、
布系、けいと系、金属系、ペーパー系、土系、などなど・・・
ジャンルを書いてしまうと、ここじゃおさまらん!!ってくらいの、いろんなクラフト・ハンドメイド作家さんがいます。

私はその中の1人(1匹?)ですが、
最近、その多くのハンドメイド作家さんと話す機会があり、いろいろ考えるんです。



ハンドメイド作家さんが100人いたら、100とおりの作品がある。作風もある。
似ていることはあっても、同じものは1つとしてない!(はず!)

自分の作るものに自信がないと、世に出す自信もなくなっちゃうよね。
自分しかできない、自分のハンドメイド作品を、作りましょ!

・・・って、いつものごとく、まーなんのまとまりもないブログになってしまいましたが・・・

【ロザフィ講師】ってだけでくくってしまうと、もう何十人といます。百人越えたかも!
それでも、それぞれが違った作品だし、展開の仕方だって、同じ人はいない。
ハンドメイドにおいて、大事なのって、
「自分でつくること」だよね、きっと。(まだわかっちゃいないのかもしれんけど)

ハンドメイド 手でつくる。自分の手、でしょ。

材料を考えることも、展開を考えることも、もちろん作品作りも、プレゼンテーションも、
すべて「自分で」考えなきゃなんだよね。

私、がんばる!!!フンフンッ!!!!

(鼻息だけ荒いわ)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ロザフィへ
にほんブログ村  


Posted by ぺこ at 21:55Comments(1)ロザフィ