2012年07月25日
‘笑顔のちから’は本当だよ
ロザフィ講師になって、約1年。
私がロザフィ活動をしていくにあたり、とっても大事にしていることがあります。
それは、「笑顔」
どんな時でも、楽しく笑顔でレッスンしたり、
イベントの時も、めいっぱいの笑顔でいくし、
はじめましての方が不安にならないように、精一杯の笑いを提供し(ある意味、不安がらせているのかもしれんけど!笑)
前歯が折れても、扁桃腺が腫れても、40度の熱でも、アホでも変態でも、
笑顔でロザフィ活動!楽しくロザフィ!をモットーとしています。

それは、1年半前に出版した、
「笑顔のちから 小児がん、膵芽腫を吹き飛ばせ!!」
自分自身が、家族を通して思い知った、「笑顔のちから」
娘は小児がんという、こりゃまたとんでもない病気になってしまったけれど、
持ち前のアホと、笑顔と、笑いで乗り越えました。ええ、笑いだけで生きてこれました。
それを今、ロザフィ活動でも実践しているんです。
私自身、よく
「ぺこちゃんってさ、楽しそうだよね。悩みなさそうだよね」と言われますが、
んな事はない。悩みくらいありますし、そりゃ辛いことだってありますがな。
でも、出しませんよわたしゃ。へへっ。にじみ出てしまっているのならしょんないけど、
それでも私は、アホと笑いで吹き飛ばす。
笑いや笑顔は、伝染するから。
これからもロザフィ*peco*では、
優雅なロザフィタイム・・・というよりも、
ちょい変態が語る笑いの部屋withロザフィ・・・といった感じでいくと思います。
日頃のストレスやフラストレーションが、少しでも笑ってスッキリしますように。
ロザフィの楽しさや可愛らしさが、伝わりますように・・・^^

にほんブログ村
私がロザフィ活動をしていくにあたり、とっても大事にしていることがあります。
それは、「笑顔」
どんな時でも、楽しく笑顔でレッスンしたり、
イベントの時も、めいっぱいの笑顔でいくし、
はじめましての方が不安にならないように、精一杯の笑いを提供し(ある意味、不安がらせているのかもしれんけど!笑)
前歯が折れても、扁桃腺が腫れても、40度の熱でも、アホでも変態でも、
笑顔でロザフィ活動!楽しくロザフィ!をモットーとしています。
それは、1年半前に出版した、
「笑顔のちから 小児がん、膵芽腫を吹き飛ばせ!!」
自分自身が、家族を通して思い知った、「笑顔のちから」
娘は小児がんという、こりゃまたとんでもない病気になってしまったけれど、
持ち前のアホと、笑顔と、笑いで乗り越えました。ええ、笑いだけで生きてこれました。
それを今、ロザフィ活動でも実践しているんです。
私自身、よく
「ぺこちゃんってさ、楽しそうだよね。悩みなさそうだよね」と言われますが、
んな事はない。悩みくらいありますし、そりゃ辛いことだってありますがな。
でも、出しませんよわたしゃ。へへっ。にじみ出てしまっているのならしょんないけど、
それでも私は、アホと笑いで吹き飛ばす。
笑いや笑顔は、伝染するから。
これからもロザフィ*peco*では、
優雅なロザフィタイム・・・というよりも、
ちょい変態が語る笑いの部屋withロザフィ・・・といった感じでいくと思います。
日頃のストレスやフラストレーションが、少しでも笑ってスッキリしますように。
ロザフィの楽しさや可愛らしさが、伝わりますように・・・^^

にほんブログ村