2012年02月04日
ロザフィコンクール~講師ぺこの作品
昨日は、ロザフィ*peco*の生徒さんの作品をアップしたので、
今日は・・・私の作品を紹介したいと思います。
講師である私は、コンクール作品を出展しました。
今ある技術を最大限に使う、コンクールAと、
新しいロザフィをテーマとする、コンクールB。
私は、コンクールAへ参加しました。
作品タイトル 笑顔のちから

去年、自分が出版した本、「笑顔のちから 小児がん、膵芽腫を吹き飛ばせ!!」。
コンクール作品を考える時、真っ先に、笑顔のちからを思い出しました。
私がロザフィを始めたきっかけが、娘の小児がんなのです。
ツルツル頭の娘を可愛くしてやりたい。病気がちの子どもたちが安心してこれから幼稚園や学校へいけるように、なるべく家で出来る仕事をしたい。
これが、ロザフィをはじめた大きな理由の、1つでもあります。

なので、本の下では、私たち家族をイメージしたキューピーちゃんがいます。

娘と、母。

息子と、父。
着ている服は、本にも登場する、同じ病気と闘う子の母が編んでくれたものです。

大きなポーシャと、たくさんのリディア。
明るいイメージと、大好きなオレンジで、本を囲みました。
笑顔いっぱい、げんきいっぱいなイメージで・・・。

きらきらチョウチョも飛んでます~

本には、真っ白なブックマーカーを挟みました。
これから先、自分の意思で、自分の想いで生きていってほしい。
今まだ真っ白な娘や息子を想い、真っ白で綺麗なポーシャを作りました。
これを作るのに、かかった期間、1カ月。
生徒さんの意見も借りつつ、あーでもない、こーでもない!と、
さんざん悩み、バラを作りまくった日々。
大変でしたが、同時に、楽しかった期間でもあります。
笑顔のちから、ぴったりのイメージになりました!
賞は逃してしまいましたが、私の中では、
出来上がった時の、「これ、めっちゃうちっぽいじゃん!!」という喜び!
それが嬉しかったのです。
これからも、笑顔を大事に、
ロザフィ活動も、笑顔いっぱいで頑張っていきます^^
応援、よろしくお願いします!!

にほんブログ村
今日は・・・私の作品を紹介したいと思います。
講師である私は、コンクール作品を出展しました。
今ある技術を最大限に使う、コンクールAと、
新しいロザフィをテーマとする、コンクールB。
私は、コンクールAへ参加しました。
作品タイトル 笑顔のちから
去年、自分が出版した本、「笑顔のちから 小児がん、膵芽腫を吹き飛ばせ!!」。
コンクール作品を考える時、真っ先に、笑顔のちからを思い出しました。
私がロザフィを始めたきっかけが、娘の小児がんなのです。
ツルツル頭の娘を可愛くしてやりたい。病気がちの子どもたちが安心してこれから幼稚園や学校へいけるように、なるべく家で出来る仕事をしたい。
これが、ロザフィをはじめた大きな理由の、1つでもあります。
なので、本の下では、私たち家族をイメージしたキューピーちゃんがいます。
娘と、母。
息子と、父。
着ている服は、本にも登場する、同じ病気と闘う子の母が編んでくれたものです。
大きなポーシャと、たくさんのリディア。
明るいイメージと、大好きなオレンジで、本を囲みました。
笑顔いっぱい、げんきいっぱいなイメージで・・・。
きらきらチョウチョも飛んでます~
本には、真っ白なブックマーカーを挟みました。
これから先、自分の意思で、自分の想いで生きていってほしい。
今まだ真っ白な娘や息子を想い、真っ白で綺麗なポーシャを作りました。
これを作るのに、かかった期間、1カ月。
生徒さんの意見も借りつつ、あーでもない、こーでもない!と、
さんざん悩み、バラを作りまくった日々。
大変でしたが、同時に、楽しかった期間でもあります。
笑顔のちから、ぴったりのイメージになりました!
賞は逃してしまいましたが、私の中では、
出来上がった時の、「これ、めっちゃうちっぽいじゃん!!」という喜び!
それが嬉しかったのです。
これからも、笑顔を大事に、
ロザフィ活動も、笑顔いっぱいで頑張っていきます^^
応援、よろしくお願いします!!

にほんブログ村
2012年02月03日
ロザフィコンクール~生徒さんの作品

1月13~15日に行われた、
ロザフィコンクール!!
今日は、そのコンクールの作品展に出展してくださった、
愛すべきロザフィ*peco*唯一の生徒、Mさんの作品を紹介します

小物入れです。
上に乗っかっているものは、出展したやつではありませんが、
写真を撮る時、雰囲気が出た為、乗せていまーす。
さあ、アップにしてみましょう・・・ふふふ・・・
こちらは左上。
ポーシャと言われる、車輪のような形のバラです。
生徒Mさん、本当にびっくりするくらい、この形が上手なので、
「作品展、絶対ポーシャ使ってよ!!」と脅しました。えへ
でも、本当に綺麗~

色あいも、Mさんらしい優しい色合いです。
ちっちゃなバラも、可愛いでしょ~
どっからどう見ても、可愛い小物入れ。
でも、ひねくれ者の私には、どう頑張っても
エロ可愛い

左上には、バラでできたケーキも乗っています。
可愛い~!!
現在勉強中の、りディアというバラを乗っけてみました。
うねうねっと花弁がきれいなブローチです

はじめてだとは思えない、綺麗さ。
私も頑張らなくっちゃ!!!
ロザフィ*peco*の、講師コース受講中の生徒さんは、Mさん1人なので、
毎回マンツーマンでのレッスンになっています。
でも、レッスンもそうですが、ハンドメイドに熱い私たちなので、
ロザフィ以外のことでも盛り上がります。
・・・盛り上がりすぎて、レッスン終わっていたりもします・・・
でもね、私はMさんがいるからこそ、
よっしゃーー!やったるで~!!と気合いが入るのです。
めっちゃ上手で、手先も器用で、フットワークも軽く、ブラックジョークもかねそろえた(笑)Mさんに、
私もやる気を貰っています。
これからも、よろしくお願いしまーす!
6月の試験まで、わいわいがやがや、頑張りましょう~

この素敵な生徒さん作品が見たい方、
イベント時等で持っていけますので、お気軽にご連絡くださいね^^

にほんブログ村
2012年02月01日
メイシーさんでロザフィ講座&楽しいランチ♪
今日はメイシーカフェさんで、ロザフィ講座でした!
なんと!!今日の朝に連絡をくださった方のロザフィ体験でしたー
しかも、ブログを読んでいてくださっていて、
「エロキューピー可愛い!」という発言!!
こりゃあもう!!これを作るしかないでしょう!!と、
約1時間、クルクル巻き巻きしつつ、キューピー片手にニヤニヤしつつ・・・
出来上がったのが、こちら!!
じゃじゃーーん!!

ロザフィとキューピーの、コラボメッセージピンです。
土台は、チョコをモチーフにした、ハートの形。
可愛いでしょ~~!!
大きなバラも、しっかりクルクル・・・
めっちゃ上手です!!

ありがとうございました!!
ぜひ、みんなに見せびらかしてくださいね^^
そして講座後・・・
どすごいヨガ班の綺麗なお姉さま方が、カフェにやってきました!
朝会ったはずのemiさんも!!本当にここに住んでいるのね・・・
あんなことやこんなこと、たくさんお話しできました^^
はじめましてのお兄さん~と堅い握手を交わし、
わたしゃ、どすごいブログの世界でも頑張っていこうと決心したのでありました。
(寝たら忘れそうだけど)
とにかく、素敵なお姉さま方とわいわいお話しでき、楽しかった~
家に帰るのが、まじでめんどくなりましたもん。・。
今年の私は、一味違うぜぇ~いえい~!!!
たくさんのブロガーさんにお会いして、エキスでも吸っていこうかと思います!!
なんと!!今日の朝に連絡をくださった方のロザフィ体験でしたー

しかも、ブログを読んでいてくださっていて、
「エロキューピー可愛い!」という発言!!
こりゃあもう!!これを作るしかないでしょう!!と、
約1時間、クルクル巻き巻きしつつ、キューピー片手にニヤニヤしつつ・・・
出来上がったのが、こちら!!
じゃじゃーーん!!

ロザフィとキューピーの、コラボメッセージピンです。
土台は、チョコをモチーフにした、ハートの形。
可愛いでしょ~~!!
大きなバラも、しっかりクルクル・・・
めっちゃ上手です!!

ありがとうございました!!
ぜひ、みんなに見せびらかしてくださいね^^
そして講座後・・・
どすごいヨガ班の綺麗なお姉さま方が、カフェにやってきました!
朝会ったはずのemiさんも!!本当にここに住んでいるのね・・・
あんなことやこんなこと、たくさんお話しできました^^
はじめましてのお兄さん~と堅い握手を交わし、
わたしゃ、どすごいブログの世界でも頑張っていこうと決心したのでありました。
(寝たら忘れそうだけど)
とにかく、素敵なお姉さま方とわいわいお話しでき、楽しかった~
家に帰るのが、まじでめんどくなりましたもん。・。
今年の私は、一味違うぜぇ~いえい~!!!
たくさんのブロガーさんにお会いして、エキスでも吸っていこうかと思います!!